重要単語の穴埋め問題(10題)
- 情報を__することで、情報の加工や保存が容易になる。
- アナログ信号は __や劣化の影響を受けやすいが、デジタル信号はその影響を受けにくい。
- コンピュータでは数値を __ 進数で表現する。
- 数値を格納するための基本単位は __である。
- 文字コードには、ASCII、JISコード、__ などがある。
- AND回路は __ のときだけ出力が1になる。
- 2進数の __ は、0と1を反転し、1を加えることで求める。
- コンピュータのメモリは一般的に __ で表現される。
- 1バイトは __ ビットで構成される。
- XOR回路は入力が異なるときに __ を出力する。
正誤問題(10題)
- デジタル化された情報は、ノイズの影響を受けやすい。
- コンピュータは10進数で計算を行う。
- 2進数の1010は10進数で10である。
- 2進数の補数は、元の数の符号を反転し、1を加えることで求める。
- 文字コードの一つであるASCIIは、日本語も表現できる。
- 半加算器は2つの入力から和とキャリーを計算する。
- OR回路は、どちらか一方の入力が1の場合に出力が1になる。
- NOT回路は、入力が0のとき出力が1になる。
- コンピュータのメモリ容量は通常、ギガバイト(GB)で表現される。
- 1ビットは8バイトで構成される。
記述問題(3題)
- 2進数と10進数の違いについて説明せよ。
- 16進数の利点について述べよ。
- 論理回路の基本的な種類とその動作について説明せよ。
二進数の計算問題(10題)
- 1011_2 を10進数に直せ。
- 1101_2 を10進数に直せ。
- 15 を2進数に直せ。
- 23 を2進数に直せ。
- 101_2 + 110_2 を計算せよ。
- 1001_2 – 0110_2 を計算せよ。
- 1110_2 を16進数に直せ。
- 101010_2 を16進数に直せ。
- 2A_16 を2進数に直せ。
- 3F_16 を2進数に直せ。
答案
重要単語の穴埋め問題の回答
- デジタル化
- ノイズ
- 2
- ビット
- Unicode
- 両方の入力が1
- 補数
- バイナリ
- 8
- 1
正誤問題の回答
- 誤り
- 誤り
- 正しい
- 正しい
- 誤り
- 正しい
- 正しい
- 正しい
- 正しい
- 誤り
記述問題の回答
- 2進数は0と1の2つの数字だけを使用する数値システムであり、10進数は0から9までの10個の数字を使用する数値システムである。コンピュータは基本的に2進数で動作する。
- 16進数は2進数よりも短く、読み書きが簡単である。また、1桁で4ビットを表すことができ、メモリの表現やデータの操作が効率的になる。
- 論理回路には、AND、OR、NOT、XORなどがある。AND回路は両方の入力が1のときに出力が1になる。OR回路はどちらか一方の入力が1のときに出力が1になる。NOT回路は入力が0のときに出力が1、入力が1のときに出力が0になる。XOR回路は入力が異なるときに出力が1になる。
二進数の計算問題の回答
- 11
- 13
- 1111
- 10111
- 1011
- 0011
- E
- 2A
- 00101010
- 00111111